
配線とゴム管メンテ
フォグランプのリレーの配線コードの被覆が硬化しているので
途中でカットして引き直しします。

手で持っているあたりでブチ切って配線やり直します。

白い線の分岐部分がちょっと短かったかな?不細工ですね。

ゴム管の先っぽも硬化して千切れていたのでカットしました。
カット分ステンレスのパイプで延長します。

銀色のタンクにはエアーフィルターって書いてありました。
あまり圧が掛かる感じでもなさそうなのでタイラップで固定しました。
タンクの汚れも落とします。

縦側は延長していないのでちょっと短いですけど、まあいい感じです。

ナンバープレートの照明が切れています。

電球をチェックしたところ切れてはいません。原因として思い当たる所が一箇所あります。
バックドアの配線を通している蛇腹の部分で、以前断線して補修したことがあります。

あいや〜、やっぱり千切れてます。
この部分も線が硬化してるので車検までには引きなおしですね。

ラジエターの電動ファン制御センサーが届いたとディーラーの方から連絡がありました。
正直、手動で電動ファンのスイッチを入れるのはいい加減疲れ果てていた所です。
速いとこ取りに行って水温計の異常を本腰いれて直して行きたいと思います。
現在の不具合(2009/2/11)
水温計異常--夜限定。
燃費悪化--計測中。
ナンバー照明玉切れ。

|